内容は、中村教授の「基礎統計学入門」を毎回のシリーズとして展開し、アレルギー分野と社会医学テーマについてそれぞれ講師を招いてレクチャーを行っていただきます。 基礎、臨床、様々な分野での研究に必要な知識です。学内外を問わず、是非受講したい、学びたいという方を歓迎します。一般市民の受講も歓迎します。出席は無料です。
場所: 金沢大学医学類F棟1F 総合日本語コース室
各回のテーマは、決まり次第、随時HPに掲載していきます。 最新のセミナー情報はこちら
受講を希望される方は、下記連絡先までメールください。
公衆衛生学研究会の様子が、中日新聞(2008年10月11日朝刊)に掲載されました。
開催日 | 講演1 6:00PM-6:30PM |
講演2 6:30PM-7:30PM |
---|---|---|
第66回 5/14 (木) |
中村裕之先生 「論文がアクセプトされるための統計学 入門編」 |
人間社会研究域経済学経営学系 人間社会研究域附属地域政策研究センター長 佐無田光 教授 「過疎問題の構造と集落の暮らしの変化 ~能登半島地域を事例に」 |
第67回 5/28 (木) | Dr. Pham Minh Khue, M.D., PH.D. Chief of Occupational Health Department Faculty of Public Health, Hai Phong University of Medicine and Pharmacy 「Mental health at work in Vietnam」 |
|
第68回 6/11 (木) | 中村裕之先生 「論文がアクセプトされるための統計学 入門編」 |
医薬保健研究域 薬学系 坪井宏仁 准教授 「地域高齢者における抑うつを制御する可能性のある因子について-婚姻状態別・男女別に-」 |
第69回 7/9 (木) | 中村裕之先生 「論文がアクセプトされるための統計学 入門編」 |
人間社会研究域 法学系 大野智彦 准教授 「ダム撤去から流域再生へ 熊本県球磨川の荒瀬ダム撤去」 |
開催日 | 講演1 6:00PM-6:30PM |
講演2 6:30PM-7:30PM |
---|---|---|
第70回 9/10 (木) |
中村裕之先生 「論文がアクセプトされるための統計学 応用編」
|
金沢大学がん進展制御研究所 |
第71回 10/16 (金) |
中村裕之先生 「論文がアクセプトされるための統計学 応用編」 |
デュッセルドルフ大学
|
第72回 (金) |
17:00-19:00 (曜日・時間を変更して開催します) 金沢大学医薬保健研究域医学系 助教 荒井邦明 先生 WHO交流帰国報告会 (医学類教育棟第1講義室にて開催します) |
|
開催日 | 講演1 6:00PM-6:30PM |
講演2 6:30PM-7:30PM |
---|---|---|
第73回 3/10 (木) |
第5回能登医学学術研究会 篠原もえ子先生 (医学系 脳老化・神経病態学 助教) 「地域における認知症の早期発見、予防~なかじまプロジェクト~」 藤井博先生 (附属病院 リウマチ・膠原病内科 助教) 「能登地区一般人口における血清IgG4値と疾患の関連についての検討」 平子紘平先生 (先端科学・イノベーション推進機構 特任助教) 「地域包括ケアとエリアマネジメントについて―国保データベースと後期高齢者データベースの活用について」 山田陽平先生 (医学系 環境生態医学・公衆衛生学 医師) 「志賀町の成人における慢性腎臓病の予測因子に関する解析」 林宏一郎先生 (医学系 環境生態医学・公衆衛生学 大学院生) 「志賀町の子どもにおける過体重と食物アレルギー有病率の関係について」
|
|
平成26年度の公衆衛生学研究会
平成25年度の公衆衛生学研究会
平成24年度の公衆衛生学研究会
平成23年度の公衆衛生学研究会
平成22年度の公衆衛生学研究会
平成21年度の公衆衛生学研究会
平成20年度の公衆衛生学研究会
平成19年度の公衆衛生学研究会