トップコピー
公衆衛生研究会

「金沢大学公衆衛生学研究会の趣旨」

 ご存知のように、21世紀は「環境の時代」、「予防の時代」といわれております。昨今の環境問題は、これまでにない様々な複雑な様相を呈してきました。その中心は、文明の発展とともに生じた副産物による人為環境、特に大気汚染から端を発した地球温暖化の問題、水質、土壌を汚染してきた化学物資、特に環境ホルモンによる生体影響、電磁波などの目に見えない通信環境による不安、近年のアレルギーの増加をもたしている新しいアレルゲンの出現などです。これらを解決する間に、新たな環境問題が出現するといった具合です。本研究会では、これらの新時代の環境問題を中心に、環境と生体の関わりを解明し、その健康に与える影響を改善する方策を考案し、社会的に応用できる対策を立てることを目標の1つとしております。
 環境医学とは、予防医学という大きい特徴を兼ね備えております。生活習慣病をはじめとする慢性疾患の治療上の進歩は急速に進みましたが、QOLの点からみれば、予防に勝る医療はないことは明らかです。特に超高齢化社会の到来を向かえ、医療・福祉制度が急激に変化しており、公衆衛生学に携わる者にとって、国や県あるいは市町村、企業からの情報をいち早く正確に把握する必要があります。その意味で、本研究会は、健康や福祉の現場に携わる様々な業種の人たちの予防医学や健康福祉施策についての情報交換の場として活用されることも大きな目的としております。  今日の大学は、教育・研究以外に地域貢献が大きく求められます。本研究会は、大学発信ではありますが、現場の方々の御指導を得まして本研究会員相互の有機的連携でもって石川県ならびに金沢市の方々の健康の向上に役立てばと願う次第です。
平成19年3月22日
金沢大学公衆衛生学研究会発起人
金沢大学大学院医学系研究科環境生態医学(公衆衛生学)教授 中村裕之

月に一度の夕方(6:00-8:30)、
公衆衛生学セミナーを行っています。

内容は、中村教授の「基礎統計学入門」を毎回のシリーズとして展開し、アレルギー分野と社会医学テーマについてそれぞれ講師を招いてレクチャーを行っていただきます。 基礎、臨床、様々な分野での研究に必要な知識です。学内外を問わず、是非受講したい、学びたいという方を歓迎します。一般市民の受講も歓迎します。出席は無料です。

場所: 医学部F棟1F(宝町キャンパス地図 28番の建物) 修士課程セミナー室

各回のテーマは、決まり次第、随時HPに掲載していきます。 最新のセミナー情報はこちら

受講を希望される方は、下記連絡先までメールください。

公衆衛生学研究会の様子が、中日新聞(2008年10月11日朝刊)に掲載されました。

平成23年度 公衆衛生学研究会 

開催日 基礎統計学入門
シリーズ
6:00PM-6:30PM
講演1

6:30PM-7:30PM
講演2

7:30PM-8:30PM
第37回
5/12
(木)
中村裕之先生
よくわかる統計学
(Ⅰ.基礎編)
「尺度を考える」
 
 中村裕之先生
「騒音と低周波の
最近の話題ーその基準をめぐって」
なし 
第38回
6/2
(木)

 中村裕之先生
よくわかる統計学
(Ⅰ.基礎編)
「『差がない』ことは証明はできない
が工夫はできる」
 原田明久先生
(ファイザー株式会社執行役員)
「グローバル化する
 医薬品開発」
なし 
第39回
7/14
(木)
 
 中村裕之先生
よくわかる統計学
(Ⅰ.基礎編)
「1元配置分散分析をつかいこなす」 

田中純一先生
(金沢大学研究員) 
「被災地の復興に何が求められるのか: 東日本大震災現地報告」
 なし

平成23年度公衆衛生学研究会 

開催日 基礎統計学入門
シリーズ
6:00PM-6:30PM
講演1

6:30PM-7:30PM
講演2

7:30PM-8:30PM
第40回
9/8
(木)
 中村裕之先生  
よくわかる統計学
 (Ⅱ.応用編)
「2元配置分散分析の基礎」

  
  神林康弘先生
(環境生態医学・公衆衛生学)
「多環芳香族炭化水素類(PAH)と疾患」

  
第41回
10/13
(木)
 
 中村裕之先生  
よくわかる統計学
 (Ⅱ.応用編)
「2元配置分析分散の応用」 

松木篤先生
(金沢大学フロンティアサイエンス機構)
「能登は大気環境の超高感度センサー」 
  
第42回
11/10
(木)

 中村裕之先生  
よくわかる統計学
(Ⅱ.応用編)
  岡澤孝雄先生
(留学生センター教授)
   「蚊と病気」
    
第43回
12/15
(木)
中村裕之先生  

よくわかる統計学
(Ⅱ.応用編)

※17:30~18:00
開始時間変更
です。

 
 吉崎佐知子先生
(環境保全センター)
「ボランティア活動と環境の原点「宮古島」の取組 また、廃棄物(負の遺産)の原点「豊島・直島」の現在」

※18:00~19:00
  

平成23年度公衆衛生学研究会

開催日 基礎統計学入門
シリーズ
6:00PM-6:30PM
講演1

6:30PM-7:30PM
講演2
 
7:30PM-8:30PM
第44回
2/9
(木)
 中村裕之先生  

「よくわかる統計学Ⅲ」
  吉村成一先生
(株式会社 日本環境認証機構(JACO)
営業部中日本営業グループ長兼金沢営業所 所長)
「環境規制の最新動向と中小企業における自主的好取組の事例」
  
第45回
3/15
(木)

「金沢大学重点戦略経費政策課題対応型研究推進セミナー」
「第2回金沢大学 能登医学学術研究会」
※16:00~
開始時間変更
です。

中村裕之先生
「高齢過疎化地域における新しい予防医学としての半島医学」

長尾誠也先生(環日本海域環境研究センター 教授)
「能登半島熊木川流域の流域環境と生態系サービスの変遷」

山﨑政美先生
「平成23年度志賀町調査の概要・疾患有病率とADLの関連について」

朝倉大貴先生
「食習慣調査からみた志賀町高齢者の特性」

三苫純子先生
「慢性疼痛の実態とADLの関係について」

篠原もえ子先生(附属病院神経内科 助教)
「地域脳健診・認知症予防プロジェクト「なかじまプロジェクト」について」
     


平成22年度の公衆衛生学研究会

平成21年度の公衆衛生学研究会


平成20年度の公衆衛生学研究会


平成19年度の公衆衛生学研究会